PET KIT の自動給水機が水を出さなくなった 給水ポンプの不具合を自分で修理

スポンサードリンク







どうもこんにちは。なにわの家電屋です。

 

以前の記事でもご紹介したPET KITの自動給水機が突然水を循環しなくなりました。

 

最初は「気のせいかな?」くらいだったのですがどんどん出が悪くなり、最後にはほとんど水が循環していない状態に、、

 

早速修理にとりかかりました。

 

ポンプが水を上手く汲み上げてくれない原因はフィルターの汚れでした。

 

調べてみてすぐに原因はわかりました。

 

給水ポンプのフィルターが激しく汚れてつまっていたんです。

 

 

ポンプはフィルターを通して水を汲み上げ排水します。フィルターが詰まると上手く水が汲み上げられずに水流が止まってしまうのです。

 

 

青部分のカバーを外すとフィルターが出てきます。カバーは被さっているだけなので簡単に外せます。

 

 

綺麗な状態のフィルターです。元の状態の写真を撮るのを忘れてしまっていたのですが、ヘドロのようなものがまとわりついていました。

 

こんな状態で水を飲ませていたのかと思うと申し訳ない気持ちです。

 

フィルターの掃除も小まめにやるべきですね。

 

フィルターがボロボロになってきたら自分で自作しても良いと思います。

 

材料は食器洗い用のスポンジで十分でしょう。

 

大体のサイズを合わせてカットしてしまえばハマるはず。

 

 

元の位置にフィルターをはめます。カバーと一緒にはめるとフィルター部分が浮いてしまうので先にフィルターをはめてからカバーを差し込みます。

 

 

無事水流が復活しました!!お疲れ様でした!!