こんにちは。元セキュリティソフト販売員のなにわの家電屋です。
チームリーダとして4年。セキュリティソフトの知識には自信があります。
そんな僕がみなさんにオススメのセキュリティソフトをご紹介したいと思います。
この記事はPC・スマホ(android)両対応です。
予備知識をつけたい人は下のタブをクリックしてください。
セキュリティソフトの能力の調べ方
海外には企業の依頼を受け、全世界のウイルスとセキュリティソフトを調査する機関があります。
世界有数のセキュリティソフト調査機関「AV-TEST」では30名のプロフェッショナルが100台以上のPCを使い、ウイルスとセキュリティソフトの検査に励んでいます。
以下、セキュリティソフト比較機関の最大手3つのサイト。
AV-TSET AV-Comparateives Virus Bullentin
テスト結果の閲覧はどなたでも自由に閲覧可能。会員登録なども不要。
google Chrome等のブラウザ自動翻訳機能を使い日本語でも見る事は可能ですが、元の文章は英語のサイト。
AV-TESTの使い方
上部タブの「テスト」→メーカーの結果を比較するをクリック。

「ホームユーザー」→「メーカーを比較する」をクリック。

メーカーのロゴが出てくるので比較したいメーカーを選びます。
よく使われている「トレンドマイクロ(ウイルスバスター」「シマンテック(ノートン)」「カスペルスキー」「マカフィー」「E-SET」そして「ビットディフェンダー」を選択。

左下のタブからお使いのOSを選びます ここではWindows10を選択。テストした日付が出てくるので好きなものを選びます。
テスト結果には波があるので、2~3チェックしたほうが正確なデータがわかります。

メーカ名の横にテスト結果が出てきます。左から「保護=防御力」「パフォーマンス=PCにかかる負荷の軽さ」「ユーザビリティ=誤検知の少なさ」。●が多いほうが高評価。
この月のテスト結果では、「カスペルスキー」「ノートン」「ビットディフェンダー」「ウイルスバスター」がセキュリティ能力が高く、「E-SET」「マカフィー」がやや低い事がわかります。
他の評価機関 AV-Comparateives Virus Bullentin のテスト結果も併せてみて見ると、より公平な評価を知ることができます。
評価機関によってテスト結果に多少バラツキがあるので、3社合わせて、なるべく多くテスト結果を元に判断するのがオススメ。
セキュリティソフトの能力は評価機関のテスト結果を元にご紹介してます。
セキュリティソフトって本当に必要なの?
無くても良いけど、あったほうが良いです。セキュリティソフト無しでも全く被害に合わない方もおられます。
怪しいサイトに行かない、身元のわからないメールの添付ファイルは開かない、無闇にソフトをダウンロードしない、など気をつけてさえいれば、感染の確率はぐっと下がります。
ただ、感染の可能性を0にする事はできません。
Webサイトを見るだけで感染するウイルスもあります。過去にはWikipediaや価格.com、Yahoo知恵袋などからウイルスが感染した例も。
友人や取引先からのメールにウイルスが仕込まれていた話も聞いた事があります。(相手のPCがウイルスに感染して乗っ取られている)
感染した被害はどうでも良いものから、非常に深刻な物まで多岐に渡ります。
セキュリティソフトってPC買い替えた時は買いなおさないといけないの?
基本買いなおす必要はありません。
セキュリティソフトは有効かしてからタイマーが発動し、有効期限が切れるまで使用できます。
何回でもインストールし直せますし、PCの乗り換えも一部のソフトを除いて自由です。
ウイルスに感染した時の主な被害
1 データを全て暗号化され、閲覧不能に 解除料金を請求される
今一番流行りのウイルス、ランサムウェア。このウイルスに感染すると、全てのファイル(クラウドに保存している物も)暗号化され、閲覧・編集が不可能になります。
元に戻す代わりに金銭を要求され、払っても暗号が解除される保証はありません。大事な写真や仕事の書類等が全てパーに。
感染してしまった後にセキュリティソフトをインストールしても、ファイルの復元は不可能です。復元してくれる業者もありますが、100%の復元は難しいでしょう。
2 PCを遠隔操作され、悪用される
バックドアというウイルスに感染してしまうと、他人のPCにアクセスが可能になります。
自分のPCからウイルス付きのメールをばら撒いたり、サイバー攻撃が仕掛けられる事に。
ゆうちゃんの愛称で知られる片山弘祐輔被告がこのウイルスを使い、殺害予告等を掲示版に書き込み冤罪で捕まる人が多発しました。
また、「取引先からのメールにウイルスが添付していた」というケースもあります。この場合、相手型のPCにこの種のウイルスが感染している可能性が高いです。
ウイルス感染によって誤認逮捕されたり、取引先や友人に迷惑を掛けてしまうのです。
3 個人情報を抜かれて悪用される
有名なトロイの木馬と呼ばれるウイルス。PCの中にひっそりと潜み、個人のIDやパスワードなど様々な個人情報を抜き取ります。
ウイルスの他にも、見た目が全くそっくりな「ミラーサイト」と呼ばれるサイトに誘導されるケース(フィッシング詐欺)。
見た目では判別不可能。いつも使うAmazonや銀行のサイトと思ってパスワードやカード番号を入力すると、その情報が全て盗まれます。
同じパスワード、IDを使いまわしている場合、2次被害3次被害も考えられます。
万が一にもこういった被害に会わない為に、セキュリティソフトは入れておくべきです。
セキュリティソフトがどういった仕組みでウイルスやフィッシング詐欺から守ってくれるのかを解説します。
パターンファイルによるウイルス検知
パターンファイルという指名手配書を元にウイルスを検知、ブロックします。現在のセキュリティソフトで最も使用される機能。
パターンファイルはwebを通じて定期的にアップデートされます。
振る舞い検知(ヒューリスティック)
パターンファイルに引っかからないウイルスも数多く存在します。振る舞い検知はソフトの怪しい動きを検知し、ブロックする機能。
セキュリティソフトによって大きく性能が異なります。
ウェブ評価(ウェブレピュテーション)
訪問するサイトが問題無いのかを、パターンファイルで判定します。詐欺サイトやウィルスの感染の可能性のあるサイトに飛ぼうとすると警告してくれます。
ファイアウォール
空港のセキュリティチェックの様に、PCのデータの送受信をチェック、不正な物をブロックします。あくまで簡易的なチェックなので補助的な役割になります。
おすすめセキュリティソフトNo.1 「スーパーセキュリティZERO」
セキュリティ能力 ★★★★☆
動作の軽さ ★★★★
価格 ★★★★★
セキュリティソフトの優劣を判断する基準は「セキュリティ能力」「動作の軽さ」「価格」。
この3つの項目を高いレベルでクリアしているのが僕がオススメするセキュリティソフト一位の「スーパーセキュリティZERO」。
・おすすめポイント その1 値段が抜群に安い
こいつの一番のおすすめポイント。めちゃくちゃ値段が安い。一台3500円~。しかも期限切れ無し。PCがぶっ壊れるまで使い続けられます。
ぶっちゃけセキュリティソフト選ぶ時に価格って一番気にしません?他のサイトでは価格はあまり重視されません。
・おすすめポイント その2 セキュリティがめちゃくちゃ強い
いくら安くても、しょぼいソフトなら意味が無い。ところがこいつのセキュリティ能力は世界トップクラス。
「うそやん?」と思う人は上記の「セキュリティソフトの能力の調べ方」でチェックしてみてください。チェックする際は正式な商品名「Bitdefender」の項目を参照。
全てのセキュリティテストにおいて常にベスト3ぐらいなのがわかると思います。
世界最強のセキュリティソフト「カスペルスキー」と比べても遜色の無いセキュリティ能力であることは間違いないでしょう。
・おすすめポイント その3 軽い
「軽さ」というのはお使いの環境や主感によるのであまりあてにはなりませんが、僕が使った感想や周りの声を総合的にみても概ね良好。
他のセキュリティソフトと比べても重いという事はありません。
某サイトで「PCが非常に重くなるという報告が多数されてます!!」なんて書いてあったけど、どこからの報告なのか教えて欲しい。
・セキュリティZEROの仕様
対応OS WIndows、MAC、Androidに対応。
1台用 3500円~ ・3台用 ・5台用がある。
・注意点
他のセキュリティソフトの様にPC間で乗せ変えができない。同じPCでの再インストールは可能。
ソースネクスト社から似た様な商品で青ッケージの「セキュリティZERO」というものが存在する。これはインドのK7という会社が開発しているセキュリティソフト。
値段はこちらのほうが安いが性能が段違いなので、スーパーセキュリティZEROの方が断然オススメ。
・何故スーパーセキュリティZEROはここまで安いのか?
ここまで高性能でありながら、圧倒的な低価格に疑問を持つ人も少なくありません。なぜここまで高いコストパフォーマンスを維持できるのか?
それは販売元と開発元が別だから。「スーパーセキュリティZERO」はルーマニアの「Bitdefender」が開発したセキュリティソフト。
どんな優秀なセキュリティソフトも日本のマーケットでは知名度が低いと売れません。
幅広い流通経路を持つ「ソースネクスト社」と手を組み、日本のマーケットの参入に踏み出したのです。
開発費用が全くかかっていないのでこれだけ安値で販売できるのです。
・どうして誰もおすすめしないの?
これだけ高性能で低価格であるにも関わらず、「スーパーセキュリティZERO」をおすすめするところは多くありません。
何故なら、儲からないから。
一度売れば更新の都度お金を落としてくれる他のセキュリティソフトと違い「スーパーセキュリティZERO」は一度売ればそれっきり、しばらくは戻ってこない。単価も低い。
お店や比較サイトとしてはもっと儲かる商品を売りたいっていうのが本音。
その他のソフトの評価
世界最強のセキュリティソフトカスペルスキー
セキュリティ能力 ★★★★★
動作の軽さ ★★★☆
価格 ★★★☆
全期間、全評価テストにおいて常に上位に君臨し続けるセキュリティー界のモンスター。
セキュリティ能力は他ソフトよりも頭一つ抜けている。重いと思われがちだが十分軽い。
価格はこの性能ならむしろ安い方なのだが価格面で「スーパーセキュリティZERO」に軍配が上がる。
とにかくセキュリティ能力を重視する人にはオススメ。
セキュリティ界の大御所 ノートン
セキュリティ能力 ★★★★
動作の軽さ ★★★★☆
価格 ★★★
世界シェアNo1のセキュリティソフト。軽さ、セキュリティ能力全てが高水準。
もともとユーティリティのソフトの会社だった名残でPCの動作を最適化してくれる機能も持つが、少し値は張る。
サポートがちょっとクセがある。サポートダイヤルは中国に転送されて、現地の方が日本語で対応。
内容はピンキリで神対応の人からそもそも日本語があまり通じない人もいるらしい(実際電話したお客さんからの情報)
値段は気にしない、軽くてなおかつセキュリティ能力が高い物をお探しの方にオススメ。
レジストリというシステムの深い部分を書き換えてしまうソフトなので、アンインストールの際はwindowsメニューからのアンインストールではなく、アンインストーラーというソフトを使わないと不具合が発生する場合があるので注意が必要。
スロバキアの異端児 E-SET
セキュリティ能力 ★★★☆
動作の軽さ ★★★★★
価格 ★★★★
ほとんどのサイトで1位になっているソフトだが、実際のセキュリティ能力はバラツキがあり、決してNo1のセキュリティ能力という訳ではない。
ただ低い訳でもなく、トップレベルのセキュリティソフトと比較した場合なので、使用しても問題無いレベルのセキュリティ能力ではある。
軽さには定評があるので、とにかく軽い方が良い、古いPCや低いスペックPCにインストールしたい人にオススメ。
昔は値段がむちゃくちゃ安かったがある時期値上げされた。
日本が誇るセキュリティソフト ウイルスバスター
セキュリティ能力 ★★★
動作の軽さ ★★★
価格 ★★★
ほとんどの家電量販店でオススメしているソフト。しかし実際のセキュリティ能力はあまり高くない。動作も若干重い。そして高い。
唯一の取り柄はサポートダイヤル。わりと評判が良い。
無料セキュリティソフトの神 AVAST
セキュリティ能力 ★★☆
動作の軽さ ★★★☆
価格 ★★★★★
無料で使えるセキュリティソフトで世界シェアNo1のソフト(有料版にアップグレード可能)。無料といって侮るなかれ、セキュリティ検知能力はなかなかの物。
しかし無料バージョンではファイアウォールやWebレピュテーション等使えない機能があるので総合のセキュリティ能力は落ちる。
何も入れてないなら取り敢えずこれを入れておけば間違いないが、過信は禁物。
公式サイトはこちらから 【アバスト】30日間無料体験版、返金保証付き
Windowsに備え付け Windows Defender (Windows essentials)
セキュリティ能力 ★
動作の軽さ ★★★★★
価格 ★★★★★
Windows 7以降のPCには無料でセキュリティソフトが付いてくる。Microsftが独自に作成したWindows Defenderだ。
無料で使え、抜群に軽い。
ファイウォールや有害なWebページを判断するウェブレピュテーション等、有料のセキュリティソフトと変わらない機能が使える点も評価できる。
しかし、一番重要なウイルス検知能力がとても低い。
これはマイクロソフトも認めており、「確かにウイルス検知能力は低いが、もう出回っていない古いウイルスに対応していないだけで最新ウイルスはちゃんと検知するので問題無い」という見解を発表している。
ともあれセキュリティ能力にはとても不安が残る代物である。Avasatを無料で使う方が良いと思う。
無料ならあり? マカフィー
セキュリティ能力 ★★★
動作の軽さ ★★★
価格 ★★★★
とにかく重いとい印象。セキュリティもそれほど強くないのでわざわざお金を払って買う価値があまり見つからない。
J-comに加入している人や、富士通やDellなどを使っている人は無料で使えたりするので、無料なら使ってもいいかな。
俺は使わんけど。
台数無制限で使えるバージョンがあるので、たくさんPC持ってる人は検討してみても良いかも。
レジストリというシステムの深い部分を書き換えてしまうソフトなので、アンインストールの際はwindowsメニューからのアンインストールではなく、アンインストーラーというソフトを使わないと不具合が発生する場合があるので注意が必要。
日本の国を守る Mr.F
セキュリティ能力 ?????
動作の軽さ ?????
価格 ★★★★★
日本の公官庁のサイバーセキュリティを担う、「FFRI」社が開発したセキュリティソフト。
国の根幹部分のセキュリティシステムを元に開発されたセキュリティソフトなので、セキュリティ能力は非常に強力、、だと思うのだが。
なにせ上記のセキュリティソフト評価機関のテストを受けていないので、客観的に判断するデータが無い。多分、ソースを外に出すのに抵抗があるんでしょう。
普通のセキュリティソフトは主にウイルスの情報(パターンファイル)やウェブページの安全性をデータベースを元に安全か否かを判断するのですが、そういった機能が一切無い。
あるのはソフトの挙動で判断する能力(振る舞い検知)のみという、かなりとんがった性能。
メリットは未知のウイルスに強いという事。
デメリットは検知能力や誤検知をしやすいという事。フィッシング詐欺等に無防備な事。(あくまで僕の予想になります。いかんせんデータが無いので。)
価格も高いですし、僕は採用を見送ってますが、一味違ったセキュリティソフトを使ってみたい人にはオススメ。
まとめ
・ セキュリティソフトの正確な評価を知りたかったらAV-TESTで調べよう
・ スーパーセキュリティZEROは低価格・高セキュリティ・軽い
・ セキュリティソフトは入れておいた方が良い
以上サンダーおじさんのおすすめセキュリティソフトでした!