死ぬ前に一度は訪れたい メキシコ・カンクン ハネムーン旅行記

スポンサードリンク







今回は2014年、最愛の妻とのハネムーンで行ったメキシコ旅行がとても楽しかったので、その時の話をしたいと思います。

 

妻は以前、メキシコ・カンクンに訪れた事があり、その時に見た海の色が忘れられない、その海を僕にも見せてあげたいと言いました。そんな一言から、僕らのハネムーン旅行はメキシコ・カンクンに決定しました。

 

日程と気になるお値段

 

2014年3月21〜27日 7泊6日 日本→メキシコは移動に丸一日かかります お値段は 

 

\244,000- ×2(旅工房海外パッケージツアー 基本代金)
\2,540- ×2(国内空港施設使用料 成田)
\10,600- ×2(海外空港税 )
\10,000- ×2(旅工房海外パッケージツアー 追加都市運賃)

合計額:\534,280-

 

朝食以外は自己負担なのでこれに食事代と遊び代で合計60万円くらいでした。高い!!カンクンのマイナス点として、日本よりも物価が高く、ご飯もあんまりおいしくありません。移動にも丸一日かかります。

 

しかし!!それでもカンクンにはどこにも負けない程の綺麗な海があります!!海を見に行くだけでもこのお金を払う価値は十分にあります!!

 

1日目 海の美しさに心を奪われる

  

長い空の旅を終えてついにカンクンに到着。送迎車の車に乗り込み、ホテルに向かう途中、パッと開けた場所から、生まれて初めてのカンクンの海を見ました。その時の衝撃はまるで雷に打たれながらケツバットを食らった様な感覚だった事を今でも覚えています。

  

宝石の海の名前の通り、本当に青くキラキラ輝いているんですよね。 

 

日本の海でも似た様なロケーションは見た事がありますが、色が違う。カンクン行ってわかったんですが、日本の海って緑色なんですよね。カンクンの海はどこまでも青く透き通ってる。

 

ホテル・クリスタルカンクンからの眺めが素晴らしい

 

そしてホテルに到着。僕らの泊まったクリスタル・カンクンは全室オーシャン・ビューなのですが、ここからの眺めが絶景なのです。パンフレットの表紙にも度々取りあげられる程で、ただホテルから海を眺めているだけで幸せな気分になれました。

 

img_2901

 

 

2日目 この世の楽園 イスラム・ヘーレス

 

今回の旅の最大の目的であるイスラム・ヘーレス。ここの海はさらに美しさがパワーアップします。カンクンの港からボートで渡るのですが、海の色が島に近づくに連れて、どんどん変化していきます。ターコイズ・ブルーっていうんですかね? バスクリンみたいな、、海の色とは思えない、幻想的な色に変わります。

 

 

ボートの中のBGMも海の変かに合わせて盛り上がっていきます。みんなでダンスしたり、逆立ちしてテキーラ飲まされたりします。東洋人は珍しいのか、僕がテキーラ飲むとき、めっちゃウケてましたww

 

dbb9e0ee-s

 

島に到着後、まずはバギーで一周 

 

  

イグアナ公園?イスラム・ヘーレスにはいたる所にイグアナがいます

 

img_2934

 

ガラフォン公園

 

ここは一番のオススメ シュノーケリングやジップラインを楽しめます

 

  

イスラム・ヘーレスはとにかく海がきれい!!カンクンの中でも別格です

  

3日目 ダイビングの聖地 コスメル

 

この日はダイビングの聖地と言われるコスメルへ しかし残念ながら、様々なアクシデントに見舞われた事もあり、僕のコスメルに対する評価はイマイチです

 

アクシデントその1 バスに乗り遅れる

 

これはもちろん僕たちの不注意が原因でもあるのですが、途中降ろされたショッピング・モールで(トイレ休憩だったのかな?)時間を潰していると、乗っていたバが僕たちを置いて先に出発してしまい、置いてけぼりを食らうという事態に

 

メキシコのツアーは点呼なんてしないor適当らしく、こういう事も珍しく無い様です 他にも同じ境遇らしき人がいっぱいいて、その方達と一緒に別のバスで移動 追加料金はかからなかったのですが、バスに置いてきた妻の荷物はそのまま紛失(化粧品とかが入っていた 貴重品は無かったので、不幸中の幸いか、、) テンションガタ落ち、、

 

カンクンでは荷物は肌身離さず持っていましょう!!

 

アクシデントその2 転覆寸前の船

 

ようやくバスが港に到着、コスメル行きの船に乗り込むのですが、、ボートに座ると同時に全員にビニール袋が手渡されました 

 

これは、、ゲ○袋!?

 

cd219b91

 

いやーな予感を感じながら、船は港を出港。すると予想通り!!いや、予想以上!!船は転覆するんとちゃうかと思うくらいに揺れまくります!!

 

738b14d6-s

 

普段は乗り物酔い等一切しない僕たちですが、この時ばかりはちょっと気分が悪くなりました、、周りも脱落者続出www

 

荒波を乗り越えようやくコスメル到着ー!!なんですが、、なんか、、あんまり綺麗じゃない、、イスラム・ヘーレスの方が海とか断然綺麗でした 

 

まあせっかくだし、ダイビングさせてもらおうと、ツアーの人にお願いしたんですが、なんと!!ボートが全て出払ってもう無い!!

 

仕方なくビーチダイビングに切り替えました。ビーチも透明度は高く悪くはなかったんですが、やっぱりダイビングはボートからでしょ!!ボート行きたかったなあ、、

 

コスメルビーチダイビング動画 

 

 

なんかいろいろ噛み合ない一日でした

 

4日目 ジャングルツアー

 

コスメルから戻ってから、次に目指したのが、ジャングルツアーという、ジェットスキーでラグーン(内海)からマングローブのジャングルを抜け、外海に出るという、とってもエキサイティングなアトラクションです。

 

お値段は確か一人13000〜くらいだったかと。

 

このラグーン、ガイド本を読むと、どうもワニさんがいらっしゃるらしいです!! 浅瀬にしか居ない様なので、襲われる心配はほぼ皆無らしいですが、それでもやっぱり怖いですよね(; ̄Д ̄)

 

a47e27c5-s

 



ま あ、落ちる事は無いから、心配ないだろうと、ジェットスキーにまたがり、一路ジャングルへ!(ちなみに免許は要りませんし持ってません)こいつが、予想以 上にスピードが出るんです!!。しかも先頭のお兄さん、ガンガン飛ばすんで、こっちは置いてきぼりくらわない様に必死!波は高いし、マジで何回か転覆しそ うになりました

 

ラグーンを抜けると、マングローブのジャングルに入っていくんですが、ここの雰囲気が最高!インディージョーンズになった気分!   そこを抜けると、とてもキレイな外洋に出ます!そこでシュノーケリングを小一時間程楽みます。

  

ドキドキワクワクの冒険がしたい方にはオススメです! ※ 

 

  

5日目 グラン・セノーテ

 

メキシコにはセノーテと呼ばれる泉が大小多数ありまして、人気の観光スポットになっているのですが、その中でもレビュー等で評価の高かった『グランセノーテ』に行ってきました。

 

レンタカーを使って行ったので行き方を表記しておきます。(メキシコではレンタカーは日本の免許で普通に借りれます。ご参考までに)

まず307号線をひたすら南に向かいます。

 

ef771fdf-s

 

トゥルム遺跡の方向に進んで行きます。看板が出ているので、不安になった時は確認しましょう。

 

5d3f4840-s

 

2時間ほど車で走り、109号線との交差点まで行きます。

 

b1e8a5c0-s

 

この交差点を右に。COBA遺跡の方向に進みます。(写真だと右側)

 

22343d04-s

 

15分ほど走るとグランセノーテの看板が右に見えてきます。ここがグランセノーテの入り口

 

252beb4e-s

 

駐車場は無料で、みんな適当に止めてる感じでした。中に入ってしばらく歩くと、木々の中からポッカリ湖が現れます。グランセノーテです。

 

img_3026

 

グランセノーテは前評判通り、透明度が高く、とても神秘的な光景でした。奥さんがダイビングの免許がなかったのでスキューバーは断念しましたが、次回行く機会があればぜひ挑戦してみたいです!!

 

 

 

最終日 プライベートビーチ

 

ホテル前の海もメチャクチャ綺麗なので、楽しめます。最終日はのんびりまったりプライベートビーチで過ごしました

 

 

 

おすすめグルメ

 

カンクンは全体的に飯まずいんですが、その中でも割とよかった所をご紹介します。

 

K’SCafe

 

ホテルゾーンにあるラーメン屋さん 店長らしき人は日本人でした。かにみそラーメンがおすすめ 2000円くらい

 

 

c9c025ba-s

 

あとなにげにおにぎりがうまかった、、食いかけですんません。

 

169de181-s

 

イタリアンレストラン『Dolcement Pompei』

 

ここはアサリのパスタがうまかったです ホテルエリアのちょっと離れにあるので、店の周りは暗くて人気もなく、ちょっとビビリましたが、バンドのの生演奏、景色もよかったです。

 

 

以上で僕のカンクン旅行は終わりです!これから行く方の参考になれば幸いです。

 

みなさまよい旅を!